お金で困らない
会社を増やす
いなジィのブログNO93
オランダに勝ちましたね
粘って粘って
またまた勝ち切りました
目標をしっかりと掲げて
それに向かって
団結して
一線一線
強くなってきました。
目標設定がキモですね
今日のご相談の企業
tyle="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; border: 0px; max-width: 100%;">地場の伝統的な産業です
お父さんが昨年まで
社長をしていて
今年お父さんの後を継いで
社長になりましたが
会社は赤字です
在庫はかなりの粉飾で
年商分にまで
膨れ上がっています
銀行の返済は
ストップしていますが
毎月赤字です
経営改善支援センター事業を
活用して経営の
立て直しをはかります
その為に実地の棚卸しをして
実態を把握しましたが
長年、銀行借入を
在庫を増やして、赤字を隠し
小幅な黒字決算を続けた結果
架空・滞留在庫が
積み上がっています
どういうこと?
売り上げ原価500
=期首商品棚卸高200
➕当期仕入高450
➖期末商品棚卸高150
この式の通りなので
期末の在庫を50ふやすと
売り上げ原価は50減ります
原価が50減れば利益は50
増えます
この操作が長年されました
こういう操作が続き
社長自身も
自社の実態を見失い
危機感もない経営と
なってしまいました
やはり正確な現状把握により
真剣に再建に取り組むことが
再生の第一歩ですね
早期発見
早期治療です
危機と感じたら
こちら




