事業に必要な情報を入手し不要な情報はすてる

2017.08.03
稲葉琢也
どんな情報を入手するべきか?
いなジィのブログ532
o0480036013996905934
広島経済同友会の
創業支援委員会です
(株)FFGベンチャービジネスパートナーズ
マネージング・ディレクター
山口泰久さんの卓話
1986年、日本開発銀行
(現在の日本投資銀行)に入行し
 
2015年DBJキャピタル
取締役マネージング・ディレクター
 
2017年
(株)FFGベンチャービジネスパートナー
マネージングディレクターに就任
 
海外や国内の先進的で
上手くいっている事例を
盛りだくさんにご紹介頂きました
 
 
良いところは(TTP)徹底的に
パクろうと聞きました
 
勉強熱心な社長さんは
こんな風に新たな情報を
たくさん仕入れていらっしゃいます
 
 
素晴らしい努力です
その熱心さに頭が下がります
 
しかし
昨今のインターネットの発達で
情報は爆発的に増えており
 
 
単純に新しい情報を
手に入れるだけなら
 
 
あえてリアルにお会いして
聞く必要もありません
 
webで検索しさえすれば
いくらでも最新の情報が取れます
 
なので
 
自分が知らなかったことを
聞いて知っただけで
満足してはいけません
 
 
 
自分にとって本当に必要な情報を
選択して取り入れる
 
逆に言うと
 
不要な情報は捨てることが
必要だと考えます
 
 
では何が必要な情報で
必要でない情報が何か?
 
 
ビジネスで必要な事は次の
3つの質問に関係があることか否か
です
 
 
1.自分がどんなお客様を
ビジネスの相手にするか?
 
2.その相手があなたと
関わることによって手に入れる
価値や未来は何なのか?
 
 
 
3.そのビジネスモデルは
どこがキャッシュポイントで
ビジネスとして継続的に
発展できるか?
 
 
最低この3つの質問に
関係する情報か否か
ということをしっかり
考えることが必要です
 
それ以外は雑学として
知りたいなら否定しませんが
 
「自社のビジネスに活かそう」
 
 
「少しでも事業のヒントを得よう」
 
 
そう思い参加するなら
 
 
想像力、妄想力を逞しくして
 
 
自社のビジネスとの関係を
見つけるという強い思いを
持ちたいですね
 
 
私は動画を配信して居ますが
私が伝えたい相手は
「資金繰りが厳しい方」
「事業の先行きが不安な方」
です
 
その方に少しでもヒントになれば
良いと考えて配信しています
 
本日はこちら
ダウンダウンダウン
 
 
 
 
 
こちらも資金繰りが余裕の方には
不要な情報かも知れませんね
 
しかし
 
資金繰りが苦しい方には
一つ一つお知らせします
 
今日は以上ですバイバイ
 
 
私のミッションは
「お金で不幸になる人を
無くす」
 
 
ビジョンは
 
「早期再生で広島を日本一、
チャンスの多い県にする」
 
こんなビジョンを立てました
 
共感して
一緒に働きたい方や
一緒に早期再生をやってみたい方を
募集しています
 
 
 経験は無くても意欲のある方
一緒にやってみませんか?
 
 
 
お金の不安を解消し
ビジョン実現をサポートする
社外の戦略ブレイン
 
ココをクリック右矢印ビズサポート
 
キャッシュフローコーチ
いなジィこと稲葉琢也
o0480036013747442276
初めての方はこちら
ダウンダウンダウンダウンダウン
 
にお尋ね下さい
 
初めての方に朗報です
初回相談は30分まで無料です
お気軽に
お問い合わせフォームか
下記の電話にご連絡ください
 
ダウンダウンダウン
会社☎︎ 082-548-2862
fax  082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com