学びを自分のものにして実力をつけるには

2017.07.22
稲葉琢也
何度も学び直す理由
いなジィのブログ520


今日は神戸で
キャッシュフローコーチ養成塾に
オブザーバー参加してきました


1度学んだ、養成塾に
オブザーバー参加して
同じ内容を学ぶのです



何故だと思います




皆さん、本を読んだり
セミナーに参加して




これはイイと思って


すっかりその気になるんだけど




何日か経つとスッカリ忘れて




又次のセミナーを探したり
していませんか?




1度聞いて、如何に感動したと
思っていても


いつの間にか感動をわすれ


又新たな本やセミナーや
養成塾を探した経験は
ありませんか?
そう、人は必ず忘れてしまいます
なので

同じ内容を再度学びます

1度目とは違う学び

忘れていたことの
復習も出来ます


聞いている自分も
前回から今回までに成長しており

過去の自分と比較して
成長を実感できます


又学びの仲間が増える
メリットもあります


皆さん1度学んだことを
学び直すのも良い方法ですよ

今日は以上ですバイバイ

ミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」




ビジョン


「早期再生で広島を日本一、
再チャンスの多い県にする」



こんなビジョンを立てました


共感して
一緒に働きたい方や
一緒に早期再生を
やってみたい方を
募集しています


 
お金の不安を解消し
ビジョン実現をサポートする
社外の戦略ブレイン
 
ココをクリック右矢印ビズサポート
 
キャッシュフローコーチ
いなジィこと稲葉琢也

初めての方はこちら
ダウンダウンダウンダウンダウン
 
にお尋ね下さい


初めての方に朗報です
初回相談は30まで無料です
お気軽に
お問い合わせフォームか
下記の電話にご連絡ください
 
ダウンダウンダウン
会社☎︎ 082-548-2862
fax  082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com