漠然とした不安や迷いで決めるべき事が決まらない

2017.08.04
稲葉琢也
なかなか決められない事がありますよね
いなジィのブログ533
o0480027013997735032
 
o0480027013997735043
内閣改造で岸田元外務大臣が
党の政調会長として閣外にでて
 
後任の外務大臣ポストを決めるのに
時間がかかりましたね
 
 
河野太郎さんに決まりましたが
 
父の河野洋平元外務大臣の
河野談話がかなり意識し
懸念されたようです
 
 
しかし
 
 
河野太郎氏は
 
父とは違うことを表明しましたね
 
 
安倍総理大臣もなかなか
 
決めかねたようですね
 
 
決められないってことありますよね
 
 
実は私は、自分が主催する
 
セミナーや会合の日程が
なかなか決まらず
というか
 
決められないなくて
迷っていました
 
 
 
そこでキャッシュフローコーチの
仲間でコーチングをして貰いました
 
コーチング(coaching)とは
人材開発の技法の1つで
 
対話によって相手の自己実現や
目標達成を図る技術であるとされる
 
相手の話をよく聴き(傾聴)
感じたことを伝えて承認し
 
質問することで、
自発的な行動を促すとする
 
簡単に言えば
言葉で相手に気付かせ
自発的な行動を促します
 
こんなコーチングを
キャッシュフローコーチとして
同じメソッドを学んだ仲間に
 
zoomというインターネットを
使った会議システムを活用し
 
東京、岡山のメンバーで
 
AAP安心安全ポジティブな場を
作り実施して貰ったのです
 
私のお困り事で相談したい
テーマを一文にまとめ伝え
 
 
現状を話して
 
理想の状態を聞かれます
「会合の日程を6カ月先まで決定して
事前に告知する」
 
 
どんな条件が整えば
現状と理想の状態との
ギャップを埋めることが出来るか?
 
 
角度を変えた質問をもらい
 
自分に問いかけます
 
 
すると
 
コーチ役の方の質問で
決められない理由に
気付きました
 
会合に参加する人に
最適な日はいつか?
 
やや完璧主義になっている
自分に気付かされました
 
又自分がその会合より
重要と思う予定が後から
入るのではないか?
 
 
さらに質問を貰いました
 
 
「その会合より重要な事は
どんなことですか?」
 
 
具体的に自分の頭の中で
考えてみると
優先順位を付けないで
心配している
 
 
こんなことを考えていることに
質問によって気付かせられました
 
いろいろ決められない事や
 
迷うときには
 
 
こんなコーチングを身に付けた
 
 
キャッシュフローコーチに
相談してコーチングをして貰うと
 
気付きが貰えて
 
決断が出来きますよ
 
今日はビジョナリー
コーチングの話で
伝えたかった事の全てですバイバイ
 
 
お金の不安を解消し
ビジョン実現をサポートする
社外の戦略ブレイン
 
ココをクリック右矢印ビズサポート
 
キャッシュフローコーチ
いなジィこと稲葉琢也
o0480036013747442276
初めての方はこちら
ダウンダウンダウンダウンダウン
 
にお尋ね下さい
 
初めての方に朗報です
初回相談は30分まで無料です
お気軽に
お問い合わせフォームか
下記の電話にご連絡ください
 
ダウンダウンダウン
会社☎︎ 082-548-2862
fax  082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com