銀行も信用金庫も信用組合も変化しています

2017.04.08
稲葉琢也
世の中は変化、あなたの考えは古いかも

いなジィのブログ415
{8A13BCB8-3C57-4F9A-BED2-F499DB336447}
それはもう古い
今はこうなっている

日本式の表示からISO規格に
変更されたことを池上さんが
説明しています
一時期報道されて
分かりにくいと言われてましたね
又、学校の部活動は先生ではなく
部活動指導員が行う制度が
導入されています
世の中は、変わっています
経営においても、取り巻く環境が
激変しています
従って変化への対応が
重要になります

先日、知り合いの社長さんが


社員が暖簾わけで独立したいのだが



借入は出来るだろうか?


心配されたのですが



創業融資に対しては


以前は銀行の融資は

なかなか引き出せなかったが

今は、各銀行とも前向きに

変化しているのです


金融庁の行政方針の変更を受けて
{063DD89D-EEF3-4FF5-B082-DCAC2F636E23}
金融機関に対する金融庁の監督は
大きく変化しており


監督される地域金融機関は



好むと好まざると
創業支援融資に対して
前向きに取り組んでいるのです




  又担保や保証に過度に依存しない
融資として事業性評価による融資にも
積極的に取組み始めています



しかし担保や保証に過度に依存しない
とは言え融資
はあくまで貸出



どのようにして返してくれるか
金融機関はしっかり見よとします



なので事業による収益が
どのようにあがり




その収益で返済は大丈夫か?
{D5DA02F6-E5DA-4C33-8180-CA3D500CA109}



金融機関の最大の関心事です




私「いなじい」は中国財務局の
金融行政アドバイザーです



金融行政方針の変更等に
ついても詳しく知る立場に
あります
地域金融機関の取組み方の
変化を知りたい方や
経営者としてどのように対処したら
良いのか知りたい時は
お気軽にご相談下さい

お金の不安を解消し
ビジョン実現をサポートする
社外の戦略ブレイン

ココをクリック右矢印ビズサポート

キャッシュフローコーチ
いなジィこと稲葉琢也
{AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}

初めての方はこちら
ダウンダウンダウンダウンダウン

にお尋ね下さい

初回相談は無料です
お気軽に
お問い合わせフォームか
下記の電話にご連絡ください

ダウンダウンダウン
082-548-2862