銀行借入しないと事業事業が不安な方

2017.03.30
稲葉琢也


見えない部分を見える化すると
いなジィのブログ407
{4ADB7726-1A2D-4D7E-8D27-875F308EC0B4}


左足の捻挫と打撲がなかなか
治らないので




今日は念のためにCTをとって
詳しく調べることになりました




この状態から
{649DF82F-64FF-4974-AE2F-25AEBE4EFDAF}



1カ月以上経過して、内出血は消え
て腫れもずいぶん取れてきたのですが






依然として少し腫れているのと
まだ痛みがあるので




レントゲンでは骨に異常はない
と言われていましたが






長いから詳しく調べてみよう
ということになりました




足の中が見えないのを
レントゲンで診る




CTで輪切りにして診る




よりクリアに見える化すると




痛みや腫れの原因が分かり




治療がやり易くなります






企業経営も同じですね




決算で赤字になったり




資金繰りが厳しく手元現金預金が
無くなった




こうした症状が出たときに




問題点を特定して
対策を講じるには




見える化が必要です




手元資金が無くなったから
原因を考えず借入する




これでは、
借入しても時間の問題で
又資金が枯渇してしまいます




そうならないように




自社のお金の流れの全体像を
把握して






次に細部まで細かく見える化します






月単位の資金繰り表で< /span>
6ヶ月程度の先まで



見通しをたてます










資金繰りが厳しいと




毎日のお金の出入りを
記録して




月中での資金が少なくなる
時期、理由を把握します




それが分かると資金不足に
ならないよう前もって
手がうてます




又月単位の資金繰りのを
作るにも毎月出て行く費用が
把握できます
(固定費と言います)




又銀行の返済も毎月いくらか
把握できますね




こんな感じで自社のお金の流れの
全体や細部が見える化できたら




しっかり対策がうてますよ






1人で把握出来る方は
お1人で大丈夫ですね






本業が忙しくてついつい
お金や経営数字は後回し




経理や税理士さんに丸投げ
苦手な方は






相談してお金の流れの
見える化できたら
二人三脚で経営数字を
しっかり理解して
{28D9DBB0-1729-4F40-9874-7CB1E9DF2257}


本業に専念できます
{452CD93A-3886-48D9-A0A3-08D4D54DB977}


漠然と将来に不安を感じたら

こちらダウンダウンダウンねー


お金の不安を解消し
ビジョン実現を
一緒にサポートする



キャッシュフローコーチ


ココをクリック右矢印ビズサポート


いなジィこと稲葉琢也
{AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}

< /div>
初めての方はこちら

ダウンダウンダウンダウンダウン



にお尋ね下さい


初回相談は無料です
お気軽のHPのお問い合わせ
フォームか下記の電話に
ご連絡ください


ダウンダウンダウン

082-548-2862