年賀状を書いて気付いたこと

2017.12.28
稲葉琢也
やっと書き上げました
キャッシュフローコーチ
ビズサポート稲葉のブログ680
{28177220-0349-415A-B7E6-64F352E5EC86}

今日は仕事を遅らせないよう
締めくくりをしながら
 
 
合間を見つけて年賀状を
制作していました
 
 
せめて一言でも
自筆のメッセージを書こうと
隙間時間の都度ペンを
握っていました
 
 
 
いざ書き始めてみると
忙しい忙しいと思っていたのに
意外に集中して書けました
 
 
 
いつもビジョンや
ミッションを考えるとき
 
 
 
 
なかなか書けない方に
先ずは15分書くことにを
おススメしていますが
{26953689-AA43-465C-8D53-11DCD7A6ECD4}
 
 
今日は自分が実証しました
 
 
 
書く気分が乗らない時も
 
 
 
やはり「先ずは15分」
実践してみると
 
 
エンジンがかかり
書き続けることができます
 
 
更に、時間の使い方も
 
 
今日の17時までに
投函しようと決めると
 
 
わずかの時間を有効に使うため
ペンやハガキを手元に用意します
{D952F91A-D281-4F18-A3E0-86D5FEF5B03C}
 
つまり段取り良く書く
工夫をします
 
 
 
これは仕事をする場合も
同じことが起きます
 
 
ゴールを意識して
途中の目標を明確にすると
進み具合を自分で把握して
工夫します
 
 
この時に気をつけるのことは
急ぐのならば
 
 
文字を早く書くのは誤り❌
汚い字になってしまいます
 
 
 
早く仕上げたいなら
「早く取り掛かるのです」
 
 
仕事も同じで急ぐからと
急いで雑な仕事をすると
 
「クレーム」
 
「手直し」が
 
起こりますね
 
 
急ぐのでは無く
早く取り掛かる
 
 
 
要するに段取り良く
やることが大事なのです
 
 
 
年末年始は体制を
立て直すチャンスなので
 
 
1年の振り返りを行い
 
 
計画やアクションプラン
TODOリストなどを
シッカリ考えてみましょう
 
 
先ずは考えることですね
 
{AB9793A2-D090-4B71-B455-508C89764B0B}
 
今日は以上です
 
 
 
 
 

共感してくださる仲間を探しています

私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」

ビジョンは
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」

 

共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています

 

来年6月より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座を
始めます

 

又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始めました

 

全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学べます

 

お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也

 

お金の悩みを解消して

あなた(あなたの会社)が

なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

銀行取引の5つのコツ

 
 
 

お気軽にご相談ください

ダウンダウンダウン

会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217

メール
takuya@bizsupport-inaba.com