初レクトのスタバで考えたこと

2018.02.11
稲葉琢也
 

初めてレクトに行きました
キャッシュフローコーチ
ビズサポート稲葉のブログ724
{B0724FC5-63A0-4089-A96E-A162B6968C2B}

 
今日は初lectレクトでした
午前中にクライアントの
モニタリングに訪問して
 
 
 
 
お昼をレクトのフードコートで
手っ取り早くカレーを食べ
お昼を済ませて
 
 
 
 
スターバックスに行き
原稿書きを行いました
{CF99EEBF-E71F-4870-8744-2878983F3DA3}

かなりの混雑ぶりで
驚きましたが
 
 
2階の蔦屋の席に
ブレンドコーヒーの
グランデを飲みながら
仕事は捗りました
 
 
もっとも捗った理由は
TVが無いことでした
 
 
やはりTVは時間泥棒ですね
又、スマホでFacebookなどの
SNSの利用も同様ですね
 
 
TVもスマホも手放し
ノートPCを使い原稿を考え
少し行き詰まりを感じたら
 
 
蔦屋の本を探して読みます
 
 
スタバと蔦屋のコラボに
新たなビジネスの可能性を
見ました
 
 
キーワードは先日の
神田昌典さんが話していた
{4C654D17-7BE0-4531-B53E-8E36F68C1ECF}

「ブランドパートナー」
 
ブランドの力を借りて
売上や収益を上げて
ブランドパートナーには
 
 
 
ブランドを使うロイヤリティを
支払う方法です
 
 
 
 
例えばマドンナブランドの
スキンケア商品は
 
 
 
決して資生堂などの
大手企業では無いのです
 
 
 
 
自社の強みを磨いて
自社のブランド化を
することを多くの人が
目指しますが
 
 
こんな確立したブランドを
活用する方法もあります
 
 
 
パーソナルビジネスの方は
一人でマーケティングを
頑張るのもよいですが
 
 
 
私は、パートナーを見つけ
ビジネスを展開することを
しっかり考えてみます
 
 
 
 
 
早く行きたいなら1人で行け
 
遠くに行きたいならみんなで行け
 
byアフリカの諺
 
 
今日は以上です
 
共感してくださる仲間を探しています
 
 
私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」
 
 
ビジョンは
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
 
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
 
今年6月より
 
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座を
始めます
⬇️⬇️⬇️
 
 
 
又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始めました
 
全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学べます
 
 
現在第1期生が受講中です。
 
2月より第2期生の告知を開始します
 
 
 

 

お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也

お金の悩みを解消して

あなた(あなたの会社)が

なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

銀行取引の5つのコツ

お気軽にご相談ください

ダウンダウンダウン

会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217

メール
takuya@bizsupport-inaba.com