第2領域はプライムタイムで

2018.06.10
稲葉琢也
資金繰り 銀行取引 経営改善の
キャッシュフローコーチ
ビズサポートの稲葉琢也のブログ845
 
今日は日曜日ですが午後から
名古屋に移動して
名古屋に泊まっています
 
 
 
明日清里に合宿に行くために
前泊するのです
 
 

清里のホテルに13時前に
到着するためには
広島を朝出発しては
間に合いません
 
 

したがって名古屋に前泊し
明日8時の特急しなの3号で
塩尻にいき、特急あずさ12号に
乗り換えて小渕沢に
 
 
 
そして小淵沢で乗り換えて
小海線で12時前に
清里に着きます
 
 
目的地は
清里高原ハイランドホテル

非日常空間に身を置き
プレミアムな時間を確保して
 
 
第2領域である
緊急度が低く
重要度の高いことを
しっかり考えます
 
 
第2領域とは作家の
スティーブン・R・コーブィー氏が
「7つの習慣」の中で書いた
 
 
時間管理を重要度と緊急度の
マトリックスで区分して
考える方法です
 
 
第2領域は将来への備えです
忙しさにかまけて先送り
しがちですが
 
 
今回は非日常空間に身を置き
良い意味の強制力を働かせて
真正面から向き合ってみます
 
 
クライアントさんに
毎月のコンサルで
プライムタイム
確保することを
お勧めしている以上
 
 
自分自身も確実に
向き合って実践します
 
 
皆さんも是非こんな時間を
確保してみませんか?
 
 
今日は以上です
 
 
 
 
 
 


共感してくださる仲間を探しています

私のミッション

「お金で不幸になる人を無くす」
 
 
ビジョン
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
 
 
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
 
 
昨日、6月9日より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座
第1期が始まりました
⬇⬇⬇
 
 
 
又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始めました
 
全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学べます
 
 
 
 
お金の不安解消と

ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也

お金の悩みを解消して

あなた(あなたの会社)が

なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

銀行取引の5つのコツ

お気軽にご相談ください

ダウンダウンダウン

会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217

メール
takuya@bizsupport-inaba.com