急遽自家用車に乗り換えて
自動車道を使って
山間地の支店を訪問しました
計画をつくった企業の
社長さんも同席し
計画書の1ページ目から
順に説明をしましたが
不良資産の累積の説明や
今後のアクションプランなど
キモとなる部分は
社長さんが自分の言葉で
説明をされました
今さらですが、沢山の
計画書を作ってきましたが
説明を誰がするか
専門家はどのように
サポートするのか
考え直させられました
忙しい
急ぎの案件だから
書いてあるから
読めば分かるでしょ
こんな思い上がった横着な考えが
心の片隅に芽生えていたのではと
気づかせ頂きました
仕事がうまくいっている時こそ
横着になったり、傲慢になっていないか
自分に問いかける必要がありますね
説明は正しい正しくないではなく
腹の底から納得していただき
行動を起こして頂くのが目的です
相手のきもちを考え
謙虚で誠意に丁寧な説明
が必要ですね
経営改善計画の策定は
金融機関の同意が必要です
更に今後の企業の再生には
金融機関の足並みが揃った
協力がひつようです
その意味では金融機関も
大切なお客様とおなじと考えて
相手の立場に立った
ていねいでわかりやすい
説明と支援のお願いが
大事ですね
気づかせて頂いた
支店長さんに感謝の
1日でした
対象のお客様は誰かも
よく考えて、親切で
ていねいな説明をしましょう
私の事例が参考に
なれば幸いです
共感してくださる仲間を探しています
私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」
ビジョンは
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
今年6月9日より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座
第1期を始めました
⬇⬇⬇
又、中小企業診断士向けの
早期再生コンサルタント養成講座もあります
全6回でほぼマンツーマンで学べます
現在9月開講に向けて第3期生を募集しています
お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也
お金の悩みを解消して
あなた(あなたの会社)が
なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための
銀行取引の5つのコツ
お気軽にご相談ください



会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com