経営改善に向けた具体的な方法第1回

2018.11.03
稲葉琢也
資金繰りや銀行取引が
不安な方の味方
ビズサポート稲葉
 

経営改善計画の策定の実例を
お知らせします
 
 
経営改善にとりかかっている
企業の従業員アンケート調査で
従業員の声をしっかり汲み上げます
 
 
 
結果が出たので集計中ですが
 
 
 
テキトーに書いたものや
丁寧に詳しく書いたもの
名指しで苦情を書いたもの
 
 
 
 
かなり内部の労働環境の
悪化が推測される内容です
 
 
 
 
次に経営者の伝えたいことが
伝わっていないため伝え方を
改善します
 
 
 
 
先ずは、社長さんから改善を
開始することを宣言
 
 
 
目指す経営改善の目的を
伝えて貰いました
「何のために経営改善をするのか」
 
 
 
 
1.明るく活気のある職場づくり
2.お客様が満足する価値提供をする
3.収益を上げ給料を上げる
 
 
 
 
こうして変えていくことを
まずは理解して頂きます
 
 
 
さらに毎月行う店長会議が
出来ていないのでweb会議
で集まらなくても実施出来る
ようにする
 
 
 
会議は定期的に開催
会議の目的を明確にする
時間を明示して厳守します
 
 
 
 
これが第1回目の改善に
向けた対策です
 
 
 
 
これから2回目、3回目と
対策と実施した結果を
公開していきます
 
 
 
 
改善を目指す社長さんに
参考になれば幸いです
 
 
今日は以上です
 
 
 

 

共感してくださる仲間を探しています

 
 
 
私のミッション
「お金で不幸になる人を無くす」
 
 
ビジョン
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
 
 
 
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
 
 
 
中小企業診断士などの士業向け
早期再生コンサルタント養成講座もあります
全6回、3名以内の少数密着型で学べます
 
 
 
 
 
お金の不安解消と

ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也

お金の悩みを解消して

あなた(あなたの会社)が

なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

銀行取引の5つのコツ

お気軽にご相談ください

ダウンダウンダウン

会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217

メール
takuya@bizsupport-inaba.com