緩やかに自殺をしていませんか?

2019.03.26
稲葉琢也
資金繰りや銀行取引が
不安な方の味方
ビズサポート稲葉のブログ1028
 
 
最近支援していて感じること
業績改善がなぜ出来ないのか?
 
 
 
多いのは悪化の原因が
よく分かっていない
 
 
こんな場合に先ず
いわゆる「鳥の目」で
空から地上を見るように
 
全体的に見ることが必要です
その全体的に見るには
 
 
良く使うツールとして
PEST分析があります
 
 
Politics政治、
 
Economics経済
 
Society社会、
 
T echnology技術
 
 
 
 
この視点で外部環境を
モレなくダブりなく検討します
 
 
次に使うツールが
SWOT分析です
この表を使って、先程の外部環境と
自社の内部の「強み」と「弱み」
を洗い出してみます
 
 
 
 
上手くいってない時は
出来ない理由ばかり
出てくることが多い
 
 
 
又、自社には「強み」はない
などと投げやりな言葉
 
 
 
確かに、業績が悪くなると
あれもこれも、ジタバタあがいて
なにをして良いか分からなく
なってしまうのも理解できる
 
 
 
 
 
こんな場合にはやはり
自社とお取引して頂いている
お客様の声をシッカリと
聞いてみると良いです
 
 
 
 
どのように聞くのか?
 
 
 
 
 
それは「他にも同じようなお店が
たくさんあるなかで、
当店をお選び頂いた理由は
なにが決め手でしたでしょうか?」
 
 
この質問で自社の「強み」を
再認識することが出来ます
 
 
その強みを軸に戦略を練り
広がっていた商品を
絞り込む検討をしましょう
 
 
その場合には
商品別、取引先別に粗利が
いくら稼げているか分解して
確認します
 
 
 
 
 
この数字の裏付けがないと
結局、絞り込む意思決定が
売上が減るのが怖くてできません
 
 
 
 
 
そうすると結局従来どおり
なにも変わらない経営で
 
 
緩やかな自殺状態です
 
 
変えたい、変わりたいと
思った方は、意思決定が
出来るサポートをしてくれる
 
 
 
専門家と二人三脚で
考え直してみると良いです
 
 
 
 
「餅は餅屋」
 
「岡目八目」
 
 
今日は以上です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
養成塾の詳細はこちらです。
定員10名で残り5名です
 
 

 

 

 

 

共感してくださる仲間を探しています

 
 
 
私のミッション
「お金で不幸になる人を無くす」
 
 
ビジョン
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
 
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
 
中小企業診断士などの士業向け
早期再生コンサルタント養成講座もあります
全6回、3名以内の少数密着型で学べます
 
 
 
 
 
お金の不安解消と

ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也

お金の悩みを解消して

あなた(あなたの会社)が

なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

銀行取引の5つのコツ

お気軽にご相談ください

ダウンダウンダウン

会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217

メール
takuya@bizsupport-inaba.com