経営改善支援センターを使うには2

2020.01.06
稲葉琢也

資金繰りや銀行取引が
不安な方の味方
ビズサポート稲葉のブログ1066
 
 
 


経営改善計画策定支援事業を
活用して、専門家に計画を立てる
サポートをしてもらう
 
 
今日は「プレ」と呼ばれる
について説明します
 
 
こちらは、金融機関から支援を
受けることを目的としておらず
 
 
事業計画を立てて
経営を改善したい中小企業が
認定支援機関である専門家の
支援を受ける際には使えます
 
 
 
 
専門家の計画策定費用の
総額の2/3で20万円を上限
として、補助金がでます
 
 
 
 
 
従って中小企業者の負担は
1/3で10万円以内で収まり
 
 
 
 
事業者の負担を軽減できます
 
 
 
 
しっかりとした事業計画を
作ったことがない方も
 
 
計画を立てると
ビジョン(ゴール)を明確にし
そこに向かって具体的に
どうするか具体的になります
 
 



そしてゴールまでの道筋が
明らかになり
途中でチェックして進み具合が
確認できるようになります
 
 
毎年の目標
 
 
 
毎月の目標
 
 
が明らかになり、実績を
確認すると、目標通りでないと
早く気付き、軌道修正できます
 
 
従って計画を立てることで
PDCAが回すことができます
こうすることで過去の数字
てはなくて、将来を見通し
漠然とした夢でなく
 
 
 
夢が具体的な目的・目標に
変わり実現出来ると
確信を持って行動できます
 
 
 
 
さらに良い事はしっかりした
事業計画を立てていると
金融機関からの理解もまして
 
 
 
取り引きがスムーズに進む
などのメリットもあります
 
 


今まで、事業計画を立てたことの
ない方こそ
 
 
今年は専門家の力を借りて
事業計画を立ててみませんか?
 
 
 
今日は以上です、
 
 

 

 

 

共感してくださる仲間を探しています

 
 
 
私のミッション
「お金で不幸になる人を無くす」
 
 
ビジョン
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
 
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
 
中小企業診断士などの士業向け
早期再生コンサルタント養成講座もあります
全6回、3名以内の少数密着型で学べます
 
 
 
 
 
お金の不安解消と

ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也

お金の悩みを解消して

あなた(あなたの会社)が

なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

銀行取引の5つのコツ

お気軽にご相談ください

ダウンダウンダウン

会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217

メール
takuya@bizsupport-inaba.com