お困りごとの根本原因を見極めて対策を立てましょう。

2020.06.29
稲葉琢也
ビズサポート稲葉のブログNo.1085

私は社長さんのお困りごとに
寄り添って
一緒に解決する
お手伝いをしています。


特に資金繰りを中心に
会社のお金でお悩みについての
ご相談が多いです。



 

 

根本の原因がわからず対策ができてない事例

 

社長貸付が多く融資を断られるケース

資金繰りに困るとまず、
銀行に借入を申し込みに
行かれると思いますが、

最近、お困りごとの相談に
「社長に対する貸付金」が多く
借入を断られた事例が目立ちます。


社長貸付とは
社長が会社から
お金を借りている
状態です。

社長貸付がある原因の1つは
個人創業して法人成りした際に

事業主貸を社長貸付として
引き継いだものがかなり
あります。

さらに、それに加えて
法人成りした後に
領収書を取らずに
支出した現金や

使途不明金を
社長貸付金として


会計事務所が処理をして
いるのです。

金融機関も融資をする際に
社長貸付金が多いと困る
理由を
社長に説明していないために

そのままの処理が続いています。

私のクライアントも
なんとか社長貸付金を減らそうと

毎月社長の給料の中から天引きして
会社に返済をしているものの、

決算書が出来上がってくると
社長貸付金がさらに増加して
いることがあります。

社長さんに理由を聞いても不明で
会計事務所の担当者に確認しても
よくわからない・・・

要するに
社長が現金支払いをした際に
記録してない、
領収書を
もらってない
または紛失してしまった


など支払いが分からないもの
すべてが社長貸付金になる
悪循環を繰り返しているのです。


 

原因を究明して適切な対策を

 

社長貸付はドンブリ経営の
会社ほど多くなります。

きちんと現金の支払いを記録して、
領収書を保存していたら
使途不明金がなくなり
社長貸付は発生しません。


社長貸付は金融機関からみると


融資したお金が会社の事業に使われず
社長個人に流用されると判断され


「貸しても返してもらえない資産」

とみなされることもあります。

ですから、社長貸付を減らさないと
融資を断られることが多いのです。

 

社長貸付が多いと
融資を断られるなんて
知らなかった

社長
社長

このように借入が出来ない
根本の原因が分からないと
改善することができないのです。


借入を断られて資金繰りに
困り果てた社長が

相談相手もなく
一人で懸命に悩み 、
我流であれこれやって、
よけいにこじらせてしまい

もう、
どうしたらいいのか
わかりません。

社長
社長


と相談に来られます。

 

早急に資金繰りの対策が必要な場合は

 

会社のお金と個人のお金を明確に分けて
どんぶり経営から
キャッシュフロー経営に
シフトするなど


会社の資金繰りを立て直すには
時間がかかります。

本来なら早いほど、打ち手も多く、
改善までの時間も確保しやすいのです。


時間を稼ぐ対策として
借入をして手元資金を確保
するのが一番ですが、


借入を断られた場合は
今までの借入の返済を銀行に待って貰い
同時に本業の立て直しをはかります 。

本業を立て直すには

 

間違った対策をしていませんか?


本業ではかつては儲かっていたが
毎年売上が減少したり、


売上は伸びて忙しいのに
手元にお金がない
という事態になると、
社長は

売上をあげろ!

社長
社長


と営業マンにハッパをかけます。

そうすると営業マンは
お客様のところに行って


値引きをするので
買って下さい。

社員
社員

と泣きついて
値引きしてでも
無理矢理売り込みをしてしまいます。

すると
売上が上がっても粗利が少ないので、
益々たくさん売らないと
いけなくなります。

貧乏ひまなし状態に
なってしまいます。


社長は兎に角

この数字は絶対
達成しろ!

社長
社長


と無理した目標を立て

そんな無茶な・・・

社員
社員


社員のモチベーションが下がり
結局未達成となります。


 

他には赤字になったので

備品を買うな!
電気を消せ!

社長
社長


と経費節減ばかりで
会社が暗くなり社員も
やる気を失ってしまいます。

 

適切な対策を立てましょう。

 

こうなったらまず原点に戻ることです。
今まで、上手くいっていた時から
何が変化したのか?

何が変化出来なかったのか?
外部環境、内部環境を
振り返ってみます。

過去10年分の損益計算書
貸借対照表を並べてみます。

数字で大きな変化が起きた
時期を見つけ、要因を探します。

そして不振の原因が継続している
理由を推定します。

そして営業所別、商品別、
担当別客数の減少か?

客単価の減少か?

などを検証し
ある程度の仮説が立ったら、
施策を考えて効果を
シミュレーションします。

私は、こんな手順で資金繰りに
お困りの中小企業の
経営改善を図ります。

改善策を考えるには
モレなくダブりなく
検討することです。


挽回策を考えるには
1人ではなかなか難しいので
専門家と一緒に行うのが
オススメです。


専門家費用の負担を軽くするには
経営改善支援センター事業を
活用して費用の2/3を補助金で
まかなう方法もあります 。

大切なことは
早く着手することです。




 

今日は以上です。

 

稲葉
稲葉
事業再生業務について
詳しくは以下のバナーをクリックしてください。

再生事業

稲葉
稲葉
事業再生業務について
詳しくは以下のバナーをクリックしてください。

事業再生業務


私のミッションは 「お金で不幸になる人をなくす」
私のビジョンは 「早期再生で広島を日本一 再チャンスの多い県にする」



 

共感して下さり中小企業を
元気にする仲間を募集しています。
講座の詳細はココをクリックして下さい。
お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン 稲葉琢也

広島市中区橋本町7-14橋本町BLD7階
(株)ビズサポート

電話 082-548-2862

FAX 082-548-3170

メール takuya@bizsupport-inaba.com